関西弁役も標準語役もばっちり!関西出身の声優さん

関西の人、と聞けば喋りや活舌が良いイメージがありますが、関西は何と言っても芸能に優れた人を多数輩出している地域であり、関西出身の声優さんも数多くいます。そこで今回は、関西地方出身の声優さんを集めてみました。

大阪府出身

大阪出身の声優さんは、200人以上いるようです。有名な名前を調べてみると、『セーラームーン』の水野亜美役、久川綾さんがいました。久川さんと言えば、可愛い女の子キャラが多いイメージですが、『カードキャプターさくら』のケロちゃんで関西弁を披露していますね。
『うたの☆プリンスさまっ♪』の聖川真斗役の鈴村健一さんも実は大阪出身なんです。アニソン歌手の影山ヒロノブさんも、大阪出身、と多くの人が集まる場所にはやはり有名声優さんもたくさん輩出するのですね。

京都府出身

大阪のお隣、京都出身の声優さんも結構たくさんいますよ。女性声優さんだと、『機動戦士ガンダムSEED』のカガリ・ユラ・アスハ役の進藤尚美さんや、古い作品で言えば、初代『ヤッターマン』のガンちゃん役、太田淑子さんも京都府出身です。
男性声優であれば、『弱虫ペダル』の御堂筋翔役、遊佐浩二さんも京都府出身で、京ことばを使っているキャラクターを演じることもありましたね。洋画の吹き替えでも活躍する小山力也さんも実は京都府出身だったりするのです。

兵庫県出身

兵庫県も、大阪府に近いことから意外と多くの声優さんを輩出しています。
『Yes!プリキュア5』の水無月かれん役の前田愛さん、テレビ番組のナレーションなどでもおなじみの山田真一さん、低音ボイスで女性の人気を集める速水奨さんなども兵庫県出身です。
みなさん標準語でまったく気づきませんでした。関西弁のキャラクターなども聞いてみたいものです。

奈良・和歌山・滋賀・三重県出身

こちらの県は、出身声優さんが少ないので、一人ずつ紹介させて頂きます!
まず、奈良県出身の声優さんと言えば、『ハヤテのごとく!』の綾崎ハヤテ役など幅広い役柄をこなす、白石涼子さんです。特技の中に関西弁という項目を入れており、ラジオなどでも関西弁を披露することがあります。

和歌山県出身は、『ヘタリア』のアメリカ役、小西克幸さんがいます。癖の強いキャラクターを見事に演じ分けてくれる声優さんですね。

滋賀県出身には、ゆきのさつきさんがいます。旧名は「雪野五月」さんですが、2015年にひらがな表記に解明しています。『ひぐらしのなく頃に』の園崎魅音・詩音の一人二役をこなして話題になりましたね。

三重県出身には、現在の『ドラえもん』役、水田わさびさんや、『弱虫ペダル』の手嶋純太役、岸尾だいすけさんがいます。

関西から多くの声優さんを

関西地方は商業の町と言われており、人がたくさん集まるところでもあります。ですから、これからもたくさんの声優さんが輩出されることでしょう。方言がひそかなブームになっている今、関西弁が好きという人も多いので、すこし期待したいですね。


関西出身の声優さん特集http://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/05/NIS_asahiwoabiruWTC_TP_V-1024x682.jpghttp://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/05/NIS_asahiwoabiruWTC_TP_V-150x150.jpg松岡アニメナレーター,出身地,声優,関西関西弁役も標準語役もばっちり!関西出身の声優さん 関西の人、と聞けば喋りや活舌が良いイメージがありますが、関西は何と言っても芸能に優れた人を多数輩出している地域であり、関西出身の声優さんも数多くいます。そこで今回は、関西地方出身の声優さんを集めてみました。 大阪府出身 大阪出身の声優さんは、200人以上いるようです。有名な名前を調べてみると、『セーラームーン』の水野亜美役、久川綾さんがいました。久川さんと言えば、可愛い女の子キャラが多いイメージですが、『カードキャプターさくら』のケロちゃんで関西弁を披露していますね。 『うたの☆プリンスさまっ♪』の聖川真斗役の鈴村健一さんも実は大阪出身なんです。アニソン歌手の影山ヒロノブさんも、大阪出身、と多くの人が集まる場所にはやはり有名声優さんもたくさん輩出するのですね。 京都府出身 大阪のお隣、京都出身の声優さんも結構たくさんいますよ。女性声優さんだと、『機動戦士ガンダムSEED』のカガリ・ユラ・アスハ役の進藤尚美さんや、古い作品で言えば、初代『ヤッターマン』のガンちゃん役、太田淑子さんも京都府出身です。 男性声優であれば、『弱虫ペダル』の御堂筋翔役、遊佐浩二さんも京都府出身で、京ことばを使っているキャラクターを演じることもありましたね。洋画の吹き替えでも活躍する小山力也さんも実は京都府出身だったりするのです。 兵庫県出身 兵庫県も、大阪府に近いことから意外と多くの声優さんを輩出しています。 『Yes!プリキュア5』の水無月かれん役の前田愛さん、テレビ番組のナレーションなどでもおなじみの山田真一さん、低音ボイスで女性の人気を集める速水奨さんなども兵庫県出身です。 みなさん標準語でまったく気づきませんでした。関西弁のキャラクターなども聞いてみたいものです。 奈良・和歌山・滋賀・三重県出身 こちらの県は、出身声優さんが少ないので、一人ずつ紹介させて頂きます! まず、奈良県出身の声優さんと言えば、『ハヤテのごとく!』の綾崎ハヤテ役など幅広い役柄をこなす、白石涼子さんです。特技の中に関西弁という項目を入れており、ラジオなどでも関西弁を披露することがあります。 和歌山県出身は、『ヘタリア』のアメリカ役、小西克幸さんがいます。癖の強いキャラクターを見事に演じ分けてくれる声優さんですね。 滋賀県出身には、ゆきのさつきさんがいます。旧名は「雪野五月」さんですが、2015年にひらがな表記に解明しています。『ひぐらしのなく頃に』の園崎魅音・詩音の一人二役をこなして話題になりましたね。 三重県出身には、現在の『ドラえもん』役、水田わさびさんや、『弱虫ペダル』の手嶋純太役、岸尾だいすけさんがいます。 関西から多くの声優さんを 関西地方は商業の町と言われており、人がたくさん集まるところでもあります。ですから、これからもたくさんの声優さんが輩出されることでしょう。方言がひそかなブームになっている今、関西弁が好きという人も多いので、すこし期待したいですね。世界で100人くらいが興味を持っていそうな声優情報