出演声優から見るアイドルマスターシリーズ【ソーシャルゲーム編】
2005年にアーケードゲームから始まった「THE IDOLM@STER」(以下、アイマス)ですが、今や一大コンテンツとなっています。今回はそんなアイマスシリーズの中でも、ソーシャルゲーム3作品に関わる声優さんを見ていきたいと思います。
シンデレラガールズ
出典:コンプリートアニメファンブック|TVアニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」オフィシャルサイト
アイドル総数199名(765プロ13人、ディアリースターズ組3名含む)が登場する大所帯な作品。出演しているアイドルには出番の多寡こそあれど、モブキャラは1人もいないところが「アイドルマスターシンデレラガールズ」(以下、デレマス)の魅力です。
デレマスで声がついているアイドルは2017年5月時点で67名なので、デレマスのアイドル全体からすると半分以上は声がついていないことになります。現時点でもアイマス作品の中では関係する声優さんが一番多いのですが、今後もっと増えていきそうですね。
デレマスの声優さんは「シンデレラ一門」とも言われるほどの芸人力の高さが特徴です。軽快なトークだけでなく時には体を張ることもあり、何がそうさせるのかと思わせるほど、笑いに対して貪欲な傾向があります。765プロの面々でも全力で笑いを取りに行く人が多いですが、しっかりその伝統を受け継いでいる気がしますね。そのおもしろさからか、2017年5月時点でアイマスシリーズでは一番多くラジオを持つ作品になっています。
声優さんの中にはへごちんこと大橋彩香さんや飯屋こと原紗友里さんなどアイマスラジオ内のおもしろノリが元ネタとなって愛称がついた人もいます。
また二宮飛鳥役の青木志貴さんや姫川友紀役の杜野まこさんなどゲーム内のアイドルが画面からそのまま出てきたかのような声優さんもいて、バラエティー豊かです。
デレマスデビューの若手声優さんも多い中で、輿水幸子役の竹達彩奈さんや佐久間まゆ役の牧野由依など歌にアニメにと、マルチな活躍をしている人も出演しています。
ミリオンライブ!
出典:アイドルマスター公式ブログ-【ミリオン3rd】発表内容まとめ(4/16)
「アイドルマスターミリオンライブ!」(以下、ミリマス)は765プロ(アーケード版から始まった「THE IDOLM@STER」に登場する芸能事務所)のメンバー13人と合わせて50人のアイドルが登場します。アイマスの他ソーシャルゲームと比べると765プロとの結び付きが特に強いゲームになっています。
ミリマスは今回紹介する3作品の中でも楽曲重視な展開をしていることも特徴の1つです。50人全てのアイドルが持ち歌を2曲ずつ持っている他にユニット曲やデュエット曲があるので、曲数だけで言えばアイマスシリーズの中でも屈指の多さを誇る作品になります。また一部デレマスの声優さんに「ミリマス曲の振り付けは難しい」と言わしめるほどライブのパフォーマンスは高いです。
楽曲寄りのミリマスということもあってか、出演声優さんにもソロで歌手活動をされている方が多いです。最上静香役の田所あずささんや声優ユニット・TrySailの3人、横山奈緒役の渡部優衣さんなどなど、CDのリリースやライブをよく行う声優さんも目立ちます。
ミリマスの声優さんは、ミリマスをプレイしている話をツイッターでしているところもよく見られます。中でも篠宮可憐役の近藤唯さんは声優さんなのかプロデューサーなのかわからないほどにやり込んでいて、出演声優さんの間でもゲーム・ミリマスの先生のような立ち位置のようです。
SideM
出典:ドラマチックアイドル育成カードゲーム「アイドルマスター SideM」PV
アイドルマスターシリーズでは初となる男性アイドルをプロデュースできるゲームが「アイドルマスターSideM」(以下、Mマス)です。
ゲーム内容からすると女性向けですが、女性だけでなく男性のプロデューサーも多く楽しんでいるゲームです。2017年2月に行われたライブでアニメ化と新作リズムゲーム「アイドルマスターSideM LIVE ON ST@GE」が開発中であることが発表されるなどアイマスシリーズの中でも今最も熱いコンテンツになっています。
声優さんは新人~若手の方が多いですが、従来のアイマスにも登場した男性アイドルユニット・ジュピターを演じる寺島拓篤さん、松岡禎丞さん、神原大地さんと言った、既に多くのアニメやゲームでも活躍している声優さんも出演しています。
また女装アイドルの水嶋咲ちゃん演じる小林大紀さんは声もさることながら、リアルに女装が似合う声優さんで、咲ちゃんの中の人はこの人しかない!というくらいピッタリな中の人になっています。
仲村宗吾さん、内田雄馬さん、八代拓さんの3人がパーソナリティとなって始まったWebラジオ「315プロNight!」はMマスに出演する声優さんたちが定期的に交代して放送しているので、Mマスの声優さんが気になった人にはぜひ聞いて欲しい番組です。他のアイマスラジオの中でもハチャメチャさがあふれていて、おもしろい話が聞けますよ!
今後も増えていくアイマス声優
ミリマスではアイドルが増えたことはありませんが、Mマスは途中でアイドルが増えることもあり、声がついていないアイドルがいるデレマスもあるので、もっともっとアイマスに関わる声優さんは増えていきそうです。
ソーシャルゲーム系アイマスはアニメ化やゲームアプリ化など話題も多く出ているので、今後ますますの展開にも期待したいですね!
http://seiyu-journal.com/archives/603http://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/05/スタートアップ.pnghttp://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/05/スタートアップ-150x150.pngエンタメアイドルマスターSideM,アイドルマスターシンデレラガールズ,アイドルマスターミリオンライブ!,アニメ,ゲーム2005年にアーケードゲームから始まった「THE IDOLM@STER」(以下、アイマス)ですが、今や一大コンテンツとなっています。今回はそんなアイマスシリーズの中でも、ソーシャルゲーム3作品に関わる声優さんを見ていきたいと思います。 シンデレラガールズ 出典:コンプリートアニメファンブック|TVアニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」オフィシャルサイト アイドル総数199名(765プロ13人、ディアリースターズ組3名含む)が登場する大所帯な作品。出演しているアイドルには出番の多寡こそあれど、モブキャラは1人もいないところが「アイドルマスターシンデレラガールズ」(以下、デレマス)の魅力です。 デレマスで声がついているアイドルは2017年5月時点で67名なので、デレマスのアイドル全体からすると半分以上は声がついていないことになります。現時点でもアイマス作品の中では関係する声優さんが一番多いのですが、今後もっと増えていきそうですね。 デレマスの声優さんは「シンデレラ一門」とも言われるほどの芸人力の高さが特徴です。軽快なトークだけでなく時には体を張ることもあり、何がそうさせるのかと思わせるほど、笑いに対して貪欲な傾向があります。765プロの面々でも全力で笑いを取りに行く人が多いですが、しっかりその伝統を受け継いでいる気がしますね。そのおもしろさからか、2017年5月時点でアイマスシリーズでは一番多くラジオを持つ作品になっています。 声優さんの中にはへごちんこと大橋彩香さんや飯屋こと原紗友里さんなどアイマスラジオ内のおもしろノリが元ネタとなって愛称がついた人もいます。 また二宮飛鳥役の青木志貴さんや姫川友紀役の杜野まこさんなどゲーム内のアイドルが画面からそのまま出てきたかのような声優さんもいて、バラエティー豊かです。 デレマスデビューの若手声優さんも多い中で、輿水幸子役の竹達彩奈さんや佐久間まゆ役の牧野由依など歌にアニメにと、マルチな活躍をしている人も出演しています。 ミリオンライブ! 出典:アイドルマスター公式ブログ-【ミリオン3rd】発表内容まとめ(4/16) 「アイドルマスターミリオンライブ!」(以下、ミリマス)は765プロ(アーケード版から始まった「THE IDOLM@STER」に登場する芸能事務所)のメンバー13人と合わせて50人のアイドルが登場します。アイマスの他ソーシャルゲームと比べると765プロとの結び付きが特に強いゲームになっています。 ミリマスは今回紹介する3作品の中でも楽曲重視な展開をしていることも特徴の1つです。50人全てのアイドルが持ち歌を2曲ずつ持っている他にユニット曲やデュエット曲があるので、曲数だけで言えばアイマスシリーズの中でも屈指の多さを誇る作品になります。また一部デレマスの声優さんに「ミリマス曲の振り付けは難しい」と言わしめるほどライブのパフォーマンスは高いです。 楽曲寄りのミリマスということもあってか、出演声優さんにもソロで歌手活動をされている方が多いです。最上静香役の田所あずささんや声優ユニット・TrySailの3人、横山奈緒役の渡部優衣さんなどなど、CDのリリースやライブをよく行う声優さんも目立ちます。 ミリマスの声優さんは、ミリマスをプレイしている話をツイッターでしているところもよく見られます。中でも篠宮可憐役の近藤唯さんは声優さんなのかプロデューサーなのかわからないほどにやり込んでいて、出演声優さんの間でもゲーム・ミリマスの先生のような立ち位置のようです。 SideM 出典:ドラマチックアイドル育成カードゲーム「アイドルマスター SideM」PV アイドルマスターシリーズでは初となる男性アイドルをプロデュースできるゲームが「アイドルマスターSideM」(以下、Mマス)です。 ゲーム内容からすると女性向けですが、女性だけでなく男性のプロデューサーも多く楽しんでいるゲームです。2017年2月に行われたライブでアニメ化と新作リズムゲーム「アイドルマスターSideM LIVE ON ST@GE」が開発中であることが発表されるなどアイマスシリーズの中でも今最も熱いコンテンツになっています。 声優さんは新人~若手の方が多いですが、従来のアイマスにも登場した男性アイドルユニット・ジュピターを演じる寺島拓篤さん、松岡禎丞さん、神原大地さんと言った、既に多くのアニメやゲームでも活躍している声優さんも出演しています。 また女装アイドルの水嶋咲ちゃん演じる小林大紀さんは声もさることながら、リアルに女装が似合う声優さんで、咲ちゃんの中の人はこの人しかない!というくらいピッタリな中の人になっています。 仲村宗吾さん、内田雄馬さん、八代拓さんの3人がパーソナリティとなって始まったWebラジオ「315プロNight!」はMマスに出演する声優さんたちが定期的に交代して放送しているので、Mマスの声優さんが気になった人にはぜひ聞いて欲しい番組です。他のアイマスラジオの中でもハチャメチャさがあふれていて、おもしろい話が聞けますよ! 今後も増えていくアイマス声優 ミリマスではアイドルが増えたことはありませんが、Mマスは途中でアイドルが増えることもあり、声がついていないアイドルがいるデレマスもあるので、もっともっとアイマスに関わる声優さんは増えていきそうです。 ソーシャルゲーム系アイマスはアニメ化やゲームアプリ化など話題も多く出ているので、今後ますますの展開にも期待したいですね!りちのぶ maskats1004@gmail.comContributor声優ジャーナル(β版)