有名人多数!関東出身の声優さんたち

関東地方は人口が多いエリアですが、人口が多い分多くの声優さんを輩出しています。その数は東京都だけでも1000人を超しています。今回はそんな関東出身の声優さんにスポットを当ててみました。
一人ずつ挙げていくと本当にキリがないの江、大御所声優さんや今活躍している声優さんなどに絞ってみました。

東京都出身

東京都はやはり最多数を誇る都道府県です。それだけあって、女性も男性も、また子役声優も多く在籍しています。
東京都出身の女性声優さんを何人かご紹介しましょう。まず、『サクラ大戦』の真宮寺さくら役の横山智佐さん。歌手としても活躍している桃井はるこさん。『ミルキィホームズ』のシャーロット役の三森すずこさん。そのほかにも、堀江由衣さんや、野沢雅子さんなどそうそうたるメンバーです。
男性声優さんも多くの人が東京都出身です。アニソン界の帝王水木一郎さんや、『ワンピース』のサンジ役、平田広明さん、『テニスの王子様』の跡部景吾役、諏訪部順一さんなど多くの人がいます。

千葉県出身

千葉県も、200人近くの声優さんを輩出しています。『ケロロ軍曹』のケロロ役の渡辺久美子さん、『サクラ大戦』のマリア・タチバナ役の高乃麗さんも千葉県出身です。
男性には、『弱虫ペダル』の荒北靖友役の吉野裕行さん、『パタリロ!』のバンコラン役、曾我部和恭さん、『さよなら絶望先生』の糸色望役、神谷浩史さん、『名探偵コナン』の元太や高木刑事役の高木渉さんなど多くの有名声優さんが出身となっています。

埼玉県出身

埼玉県も千葉県と同じく、多くの声優さんの出身地として知られています。現在も東京のベッドタウンとして栄えていますので、これからも新人さんが輩出されるでしょう。
そんな埼玉県出身の声優さんと言えば、ボーカロイドの『初音ミク』の声を担当した藤田咲さん、『けいおん!』の中野梓役の竹達彩奈さん。『うたの☆プリンスさまっ♪』の一ノ瀬トキヤ役の宮野真守さん。『銀魂』の主人公坂田銀時役、杉田智和さんも埼玉県出身です。
意外と個性派が揃っている埼玉県の声優さんたちですね。

神奈川県出身

神奈川県は東京へのアクセスも多いため、声優・俳優志望の人が多いようで、県出身の声優さんも300人を超しています。『ポケットモンスター』のサトシ役、松本梨香さんや、女優としても活躍する鷲尾真知子さん。『ガールズ&パンツァー』のノンナ役、上坂すみれさんも神奈川県出身です。
男性声優さんだと、『機動戦士ガンダム』のアムロ・レイ役の古谷徹さん、『薄桜鬼』の斎藤一役、鳥海浩輔さん、『銀魂』の高杉晋助役、子安武人さんなどこちらも個性派ぞろいです。

栃木県出身

栃木県では、他の都県と違い、出身者数はすこし減りますが、名前を見てみれば、知っている人が多くいます。例えば、『涼宮ハルヒの憂鬱』で長門有希を演じた茅原実里さんや、『スラムダンク』の流川楓役、緑川光さん。『うる星やつら』の諸星あたる役の古川登志夫さんなど、多くの人が知っている人が並んでいます。

群馬県出身

栃木県と同じく、群馬県も東京に比べれば出身者は少ない方ですが、『ちびまる子ちゃん』の主人公まるちゃん役のTARAKOさん。『ラブライブ!』の南ことり役、内田彩さんなどの出身県です。

やっぱり関東が一番多いのか?

関東というよりは、東京都内には、声優を育成するための専門学校があったり、オーディションなども数多く開催されているのが理由で、声優になりやすい環境なのかもしれません。しかし、現在では、福岡・大阪・札幌など主要都市などでもオーディションが開催されていたり、学校の分校ができていたりするので、チャンスは誰にでもあると言えるでしょう。


関東地方出身の声優さんを集めてみたhttp://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/01/chrome-1867512_640.jpghttp://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/01/chrome-1867512_640-150x150.jpg松岡アニメナレーション,出身地,声優,東京都,関東地方有名人多数!関東出身の声優さんたち 関東地方は人口が多いエリアですが、人口が多い分多くの声優さんを輩出しています。その数は東京都だけでも1000人を超しています。今回はそんな関東出身の声優さんにスポットを当ててみました。 一人ずつ挙げていくと本当にキリがないの江、大御所声優さんや今活躍している声優さんなどに絞ってみました。 東京都出身 東京都はやはり最多数を誇る都道府県です。それだけあって、女性も男性も、また子役声優も多く在籍しています。 東京都出身の女性声優さんを何人かご紹介しましょう。まず、『サクラ大戦』の真宮寺さくら役の横山智佐さん。歌手としても活躍している桃井はるこさん。『ミルキィホームズ』のシャーロット役の三森すずこさん。そのほかにも、堀江由衣さんや、野沢雅子さんなどそうそうたるメンバーです。 男性声優さんも多くの人が東京都出身です。アニソン界の帝王水木一郎さんや、『ワンピース』のサンジ役、平田広明さん、『テニスの王子様』の跡部景吾役、諏訪部順一さんなど多くの人がいます。 千葉県出身 千葉県も、200人近くの声優さんを輩出しています。『ケロロ軍曹』のケロロ役の渡辺久美子さん、『サクラ大戦』のマリア・タチバナ役の高乃麗さんも千葉県出身です。 男性には、『弱虫ペダル』の荒北靖友役の吉野裕行さん、『パタリロ!』のバンコラン役、曾我部和恭さん、『さよなら絶望先生』の糸色望役、神谷浩史さん、『名探偵コナン』の元太や高木刑事役の高木渉さんなど多くの有名声優さんが出身となっています。 埼玉県出身 埼玉県も千葉県と同じく、多くの声優さんの出身地として知られています。現在も東京のベッドタウンとして栄えていますので、これからも新人さんが輩出されるでしょう。 そんな埼玉県出身の声優さんと言えば、ボーカロイドの『初音ミク』の声を担当した藤田咲さん、『けいおん!』の中野梓役の竹達彩奈さん。『うたの☆プリンスさまっ♪』の一ノ瀬トキヤ役の宮野真守さん。『銀魂』の主人公坂田銀時役、杉田智和さんも埼玉県出身です。 意外と個性派が揃っている埼玉県の声優さんたちですね。 神奈川県出身 神奈川県は東京へのアクセスも多いため、声優・俳優志望の人が多いようで、県出身の声優さんも300人を超しています。『ポケットモンスター』のサトシ役、松本梨香さんや、女優としても活躍する鷲尾真知子さん。『ガールズ&パンツァー』のノンナ役、上坂すみれさんも神奈川県出身です。 男性声優さんだと、『機動戦士ガンダム』のアムロ・レイ役の古谷徹さん、『薄桜鬼』の斎藤一役、鳥海浩輔さん、『銀魂』の高杉晋助役、子安武人さんなどこちらも個性派ぞろいです。 栃木県出身 栃木県では、他の都県と違い、出身者数はすこし減りますが、名前を見てみれば、知っている人が多くいます。例えば、『涼宮ハルヒの憂鬱』で長門有希を演じた茅原実里さんや、『スラムダンク』の流川楓役、緑川光さん。『うる星やつら』の諸星あたる役の古川登志夫さんなど、多くの人が知っている人が並んでいます。 群馬県出身 栃木県と同じく、群馬県も東京に比べれば出身者は少ない方ですが、『ちびまる子ちゃん』の主人公まるちゃん役のTARAKOさん。『ラブライブ!』の南ことり役、内田彩さんなどの出身県です。 やっぱり関東が一番多いのか? 関東というよりは、東京都内には、声優を育成するための専門学校があったり、オーディションなども数多く開催されているのが理由で、声優になりやすい環境なのかもしれません。しかし、現在では、福岡・大阪・札幌など主要都市などでもオーディションが開催されていたり、学校の分校ができていたりするので、チャンスは誰にでもあると言えるでしょう。世界で100人くらいが興味を持っていそうな声優情報