実は有名人揃い?中部地方出身の声優さん
広い中部地方出身の声優さんたち
有名な声優さんは東京や大阪出身の人たちばかりではありません。日本各地から東京や大阪の専門学校・養成所に進んで、声優プロダクションに所属した人も多数います。今回は、中部地方出身の声優さんを集めてみました。
新潟県出身
新潟県出身の声優さんにはまず、『クレヨンしんちゃん』の主人公、野原しんのすけ役の矢島晶子さんがいます。最初は舞台での演技をしていた矢島さんですが、たてかべ和也さんにスカウトされて、ぷろだくしょんバオバブに所属することになりました。その後、ぷろだくしょんバオバブは退社し、現在はフリーでの活動になっていますが、野原しんのすけをはじめ、洋画の吹き替えなども行っています。
また、2014年に放映された『ジョジョの奇妙な冒険・スターダストクルセイダーズ』の花京院典明役の平川大輔さんも新潟県出身です。
石川県出身
石川県出身と言えば、ブロッコリーの作品に数多く出演している新谷良子さんです。高校卒業後、東京にある日本工学院専門学校へ行き、声優の勉強をし、一般公募オーディションを受けて『ギャラクシーエンジェル』の主役、ミルフィーユ・桜葉の役をゲットしました。現在では実力派の声優さんとして知られていますが、初代のギャラクシーエンジェルを見ると、まだたどたどしい新谷さんが見られます。
『創聖のアクエリオン』の主役、アポロで知られる寺島拓篤さんも、石川県出身です。乙女ゲームなどにもよく出演しており、女性人気が高い声優さんですね。さわやかな声質が特徴で、主人公キャラを演じることも多い方です。
長野県出身
東京都へも近い場所に位置する長野県出身の声優さんも意外とたくさんいるのです。
例えば、『真・三国無双』の王元姫役の伊藤かな恵さん、『デ・ジ・キャラット』のでじこ役の真田アサミさん、『幕末Rock』の原田左之助役、羽多野渉さん、『ああっ女神さまっ』の主人公、森里螢一役の菊池正美さんも長野県出身です。
愛知県出身
愛知県も人口が多く、大阪・東京の中心部にあるのでたくさんの声優さんが輩出されています。
『涼宮ハルヒの憂鬱』の主人公、涼宮ハルヒや、現在は舞台やミュージカルで活躍する平野綾さんも愛知県出身ですし、同じく『涼宮ハルヒの憂鬱』のキャラクター、朝比奈みくる役の後藤邑子さんも同じ愛知県民です。
女性声優さんばかりではなく、男性声優さんにも有名な人がたくさんいます。タレントとしても活躍する三ツ矢雄二さんや、『黒子のバスケ』の高尾和成役、鈴木達央さんも愛知県出身です。他にも、森山周一郎さんや、石田彰さんも同じ愛知県出身です。
広い分だけ多くの可能性がある
中部地方は、日本国内の地方の中でもかなりの広範囲となります。そんな中でも多くの人が芸能の道へと進んでいるのを見れば、地方に住んでいることなんか関係ないと思えるでしょう。もしも、現在「自分が地方に住んでいるから…」と声優の夢をあきらめている人がいれば、その考えを捨ててみてください。
http://seiyu-journal.com/archives/525中部地方出身の声優さんは?http://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/05/INA85_recyoukonndensam_TP_V-1024x681.jpghttp://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/05/INA85_recyoukonndensam_TP_V-150x150.jpgアニメ中部地方,出身地,声優,愛知県,長野県広い中部地方出身の声優さんたち 有名な声優さんは東京や大阪出身の人たちばかりではありません。日本各地から東京や大阪の専門学校・養成所に進んで、声優プロダクションに所属した人も多数います。今回は、中部地方出身の声優さんを集めてみました。 新潟県出身 新潟県出身の声優さんにはまず、『クレヨンしんちゃん』の主人公、野原しんのすけ役の矢島晶子さんがいます。最初は舞台での演技をしていた矢島さんですが、たてかべ和也さんにスカウトされて、ぷろだくしょんバオバブに所属することになりました。その後、ぷろだくしょんバオバブは退社し、現在はフリーでの活動になっていますが、野原しんのすけをはじめ、洋画の吹き替えなども行っています。 また、2014年に放映された『ジョジョの奇妙な冒険・スターダストクルセイダーズ』の花京院典明役の平川大輔さんも新潟県出身です。 石川県出身 石川県出身と言えば、ブロッコリーの作品に数多く出演している新谷良子さんです。高校卒業後、東京にある日本工学院専門学校へ行き、声優の勉強をし、一般公募オーディションを受けて『ギャラクシーエンジェル』の主役、ミルフィーユ・桜葉の役をゲットしました。現在では実力派の声優さんとして知られていますが、初代のギャラクシーエンジェルを見ると、まだたどたどしい新谷さんが見られます。 『創聖のアクエリオン』の主役、アポロで知られる寺島拓篤さんも、石川県出身です。乙女ゲームなどにもよく出演しており、女性人気が高い声優さんですね。さわやかな声質が特徴で、主人公キャラを演じることも多い方です。 長野県出身 東京都へも近い場所に位置する長野県出身の声優さんも意外とたくさんいるのです。 例えば、『真・三国無双』の王元姫役の伊藤かな恵さん、『デ・ジ・キャラット』のでじこ役の真田アサミさん、『幕末Rock』の原田左之助役、羽多野渉さん、『ああっ女神さまっ』の主人公、森里螢一役の菊池正美さんも長野県出身です。 愛知県出身 愛知県も人口が多く、大阪・東京の中心部にあるのでたくさんの声優さんが輩出されています。 『涼宮ハルヒの憂鬱』の主人公、涼宮ハルヒや、現在は舞台やミュージカルで活躍する平野綾さんも愛知県出身ですし、同じく『涼宮ハルヒの憂鬱』のキャラクター、朝比奈みくる役の後藤邑子さんも同じ愛知県民です。 女性声優さんばかりではなく、男性声優さんにも有名な人がたくさんいます。タレントとしても活躍する三ツ矢雄二さんや、『黒子のバスケ』の高尾和成役、鈴木達央さんも愛知県出身です。他にも、森山周一郎さんや、石田彰さんも同じ愛知県出身です。 広い分だけ多くの可能性がある 中部地方は、日本国内の地方の中でもかなりの広範囲となります。そんな中でも多くの人が芸能の道へと進んでいるのを見れば、地方に住んでいることなんか関係ないと思えるでしょう。もしも、現在「自分が地方に住んでいるから…」と声優の夢をあきらめている人がいれば、その考えを捨ててみてください。松岡 k9999.kof2@gmail.comContributor声優ジャーナル(β版)