4月といえば新年度、アニメも年度が替わって2017年の春アニメが始まりました。

今回はその中でも、5分アニメの「アイドルマスターシンデレラガールズ劇場」(以下、デレ劇)をピックアップ。

デレ劇のいいところを

  • 可愛さ全振り!
  • 疲れたときもサクッと見れるゆるアニメ!
  • テーマソングが良い!

の3つにバシッとまとめました!

筆者撮影。公式サイトより。

 

可愛さ全振り!


まずお伝えしたいのが、アニメのタイトルはゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ」(以下、デレマス)内で掲載されている5コマ漫画のタイトルから持ってきてるということ。アニメもこの記事を書いた時点で放送された、4話までだと掲載された5コマ漫画準拠で話が進んでいます。

ゲーム内イベントやガチャに沿った漫画になっていて1話毎に何人かのアイドルがいっぺんに登場する事も多いのですが、たった5コマでキャラの特徴がしっかりと描かれていてかつ面白い話ばかり。特徴の描き方は過去の5コマ漫画を読み返せばどの子がどんな子かだいたいわかるようになってるほどです(独断と偏見に基づく)。アイドルの数が180人以上もいるデレマスではこれがほんとにありがたいんです……。

そんな中でもですね、話の選び方がえげつない

ネタっぽい話とか可愛い話を「これでも喰らえ!」とばかりに厳選して詰め込まれてるので、デレマスについて知らなくても普通に見れちゃいます。かわいくて面白いだけなので。知ってるとより楽しめるんですけどね。

あとはアニメってことで動かせるのをいいことに美嘉ねぇ(城ヶ崎美嘉)やたくみん(向井拓海)の胸がまぁ揺れる揺れる。

筆者撮影。シンデレラガールズ劇場第355話より。

絵も5コマ漫画そのままと言った移植クオリティの高さなので原作ファンも違和感なく見れます。

 

疲れたときもサクッと見れるゆるアニメ!


5分アニメなので時間があった時に見るとか、録画しておいてちょっと暇な時にサクッと見るみたいな感じで気軽に見れます。

まぁ、自分はリアルタイムで見たあとに録画で何回も見直しちゃってますが……(笑)

気軽に見れるからっていうのもあるんですが、だってみんなほんとかわいいんですよ!

監督はアイドルマスターのデフォルメキャラが大暴れする「ぷちます!」のアニメ監督と同じまんきゅう氏でやっぱりよくわかってらっしゃるなぁと思いました。

仕草とかがいちいちかわいいのでほんとにいくらでも見てられます。

たった5分なのですがそのかわいさゆえ、ものすごい密度を感じられます。

 

テーマソングが良い!


曲調も歌詞もふりつけも、なにからなにまで昭和アイドルのかほりがプンプンするのですがそれがとっても良いです!

本編ももちろん良いのですが、ここで動くアイドルたちが曲に負けないくらいかわいい。曲中のキメポーズのかわいさは本編を上回ると言ってもいいくらいなので必見です。

個人的にはこのEDだけ無限ループしてもいいくらい好きですね。

出典:火曜シンデレラシアター(アクセスは携帯・スマホから。PCの方はデレマスのアプリから)

 

気になったら公式サイトへGO!

毎週本放送終了後にデレマスのゲーム内にて火曜シンデレラシアターで放送とは別に追加の1話が見れるので、気軽にそっちを覗いてもいいですね。ちゃんとかわいいEDも流れます。

またアニメ放送に先駆けてスマホアプリ「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ」のエイプリルフールネタで、わざわざ専用のグラフィックを用意した上でSD化したキャラたちが踊ってたりと気合の入れ方が伝わってきます。

放送日時など詳しくはシンデレラガールズ劇場公式サイトをチェック!


http://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/04/deregeki2.pnghttp://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/04/deregeki2-150x150.pngりちのぶアニメアイドルマスターシンデレラガールズ,デレマス,春アニメ4月といえば新年度、アニメも年度が替わって2017年の春アニメが始まりました。 今回はその中でも、5分アニメの「アイドルマスターシンデレラガールズ劇場」(以下、デレ劇)をピックアップ。 デレ劇のいいところを 可愛さ全振り! 疲れたときもサクッと見れるゆるアニメ! テーマソングが良い! の3つにバシッとまとめました! 筆者撮影。公式サイトより。   可愛さ全振り! まずお伝えしたいのが、アニメのタイトルはゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ」(以下、デレマス)内で掲載されている5コマ漫画のタイトルから持ってきてるということ。アニメもこの記事を書いた時点で放送された、4話までだと掲載された5コマ漫画準拠で話が進んでいます。 ゲーム内イベントやガチャに沿った漫画になっていて1話毎に何人かのアイドルがいっぺんに登場する事も多いのですが、たった5コマでキャラの特徴がしっかりと描かれていてかつ面白い話ばかり。特徴の描き方は過去の5コマ漫画を読み返せばどの子がどんな子かだいたいわかるようになってるほどです(独断と偏見に基づく)。アイドルの数が180人以上もいるデレマスではこれがほんとにありがたいんです……。 そんな中でもですね、話の選び方がえげつない。 ネタっぽい話とか可愛い話を「これでも喰らえ!」とばかりに厳選して詰め込まれてるので、デレマスについて知らなくても普通に見れちゃいます。かわいくて面白いだけなので。知ってるとより楽しめるんですけどね。 あとはアニメってことで動かせるのをいいことに美嘉ねぇ(城ヶ崎美嘉)やたくみん(向井拓海)の胸がまぁ揺れる揺れる。 筆者撮影。シンデレラガールズ劇場第355話より。 絵も5コマ漫画そのままと言った移植クオリティの高さなので原作ファンも違和感なく見れます。   疲れたときもサクッと見れるゆるアニメ! 5分アニメなので時間があった時に見るとか、録画しておいてちょっと暇な時にサクッと見るみたいな感じで気軽に見れます。 まぁ、自分はリアルタイムで見たあとに録画で何回も見直しちゃってますが……(笑) 気軽に見れるからっていうのもあるんですが、だってみんなほんとかわいいんですよ! 監督はアイドルマスターのデフォルメキャラが大暴れする「ぷちます!」のアニメ監督と同じまんきゅう氏でやっぱりよくわかってらっしゃるなぁと思いました。 仕草とかがいちいちかわいいのでほんとにいくらでも見てられます。 たった5分なのですがそのかわいさゆえ、ものすごい密度を感じられます。   テーマソングが良い! 曲調も歌詞もふりつけも、なにからなにまで昭和アイドルのかほりがプンプンするのですがそれがとっても良いです! 本編ももちろん良いのですが、ここで動くアイドルたちが曲に負けないくらいかわいい。曲中のキメポーズのかわいさは本編を上回ると言ってもいいくらいなので必見です。 個人的にはこのEDだけ無限ループしてもいいくらい好きですね。 出典:火曜シンデレラシアター(アクセスは携帯・スマホから。PCの方はデレマスのアプリから)   気になったら公式サイトへGO! 毎週本放送終了後にデレマスのゲーム内にて火曜シンデレラシアターで放送とは別に追加の1話が見れるので、気軽にそっちを覗いてもいいですね。ちゃんとかわいいEDも流れます。 またアニメ放送に先駆けてスマホアプリ「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ」のエイプリルフールネタで、わざわざ専用のグラフィックを用意した上でSD化したキャラたちが踊ってたりと気合の入れ方が伝わってきます。 放送日時など詳しくはシンデレラガールズ劇場公式サイトをチェック!世界で100人くらいが興味を持っていそうな声優情報