3月14日はホワイトデー!バレンタインのお返しの日!

LiSAさんが毎年バレンタインの時期に開催されるFCイベント『「リサラボっ。」Presents「リアルLiSAッ子祭~ちょこ×7っ~」』に知人に付き添って参戦して参りました!今回は2017年2月5日開催の大阪梅田QLUB QUATTROに参戦致しました。

LiSAさん好きだけど単独ライブイベントには初参戦!女性筆者のイベントレポートと、女性に参考にして頂きたい情報をご紹介致します。

今回のイベントのはどんな状況だったのか

valentinePAKU2813_TP_V

LiSAさんと言えば、2010年春に放送された人気アニメ「Angel Beets!」の劇中バンド「Girls Dead Monsters」2代目ボーカル・ユイの歌唱を担当として人気を集め、2011年に「LiSA」としてデビュー。以来アニメタイアップ曲や数々のロックフェスに参戦しています。

そんなLiSAさんのファンクラブイベントはファンの投票によって歌唱曲が決定するファン参加型のライブイベント!自身の担当する楽曲からアニソンやその他楽曲のカバーなどなどいろいろな楽曲で楽しませてくれます。

ファン層としては、男性が多いのかと思いきや、女性ファンが意外と多かったです!もともと女性声優イベントに10年以上筆者は参戦してきましたが、沢山の男性に囲まれていたのでこの光景には驚きでした!女性から憧れられる女性は素敵ですね♪

普段、キャパ約1万5000人の横浜アリーナを満席にするほどの人気ですが、今回はキャパ700人程の会場だったので、LiSAさんをとても近くで見ることができました。

女性席が準備されていることには理由が・・・・・・

karahurunaisu_TP_V

人気声優さんやアニソンシンガーさんのイベントには「女性専用席」が設けられていることが多々あります。

その存在を筆者も知ってはいたのですが、もともと男性ファンの多いライブにも多々参加しており、特にその時は必要性を感じていませんでした。ただ、やはり準備されていると言うことは必要があると言うことを今回のイベントで学ぶことができました。

熱狂的な声優イベントファンの方にはオタ芸というものをされる方もおり、場合によっては激しく手を振ったり、ブリッジをしたりということもあり、周りが少し迷惑に感じてしまったり、危険を感じてしまったりという場合も。(オタ芸の手が当たりそうになった経験は別イベントで筆者も経験有り。)

またLiSAさんの場合はロックフェスなどにも参加しているので、モッシュ(押しくらまんじゅうのようなことをすること)やサークルモッシュ(円形になり、その真ん中に向かってみんなで一斉にモッシュをすること)を行うファンの方もおられるので、慣れていない方は恐いと思ってしまったり、戸惑ってしまったりすることもあると思います。

楽曲をしっかり聴いて、アーティストさんを見たい!という方は、ステージからは離れてしまいますが女性専用席を使うのも良いと思います。

ライブの楽しみ方は人それぞれ

iris16011934_tp_v

といっても、ライブの楽しみ方は人それぞれ自由!女性でも多くの方が一緒にモッシュに参加されていました。

LiSAさんは凄い人気なので、ライブハウスでみんなで盛り上がれる機会もとても少ないのでファンにとっても貴重な機会。もしLiSAさんのライブでゆっくり曲を楽しみたい方はホールでのライブもオススメです♪

またLiSAさんのライブでは、ホールではピンクのペンライトで会場を盛り上げる、ライブハウスではペンライトは使わないなどの暗黙のルール的なものもあるのでこちらも合わせて知っておくと、ライブ会場に余計な物を持ち込まずに身軽に楽しめます!

(ちなみに筆者はアニメロサマーライブで、さいたまスーパーアリーナがピンクに包まれる情景を見ていたので今回もペンライトを持参してしまいました。)

まとめ

筆者は今回人生で初めてモッシュなどを目の当たりにして驚いたのですが、事前情報があればそれを覚悟して楽しめると思います!是非ご参考に♪


http://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/03/BIS151026523985_TP_V-1024x705.jpghttp://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/03/BIS151026523985_TP_V-150x150.jpg水花 ことみアニメAngel! Beats!,FCイベント,LiSA3月14日はホワイトデー!バレンタインのお返しの日! LiSAさんが毎年バレンタインの時期に開催されるFCイベント『「リサラボっ。」Presents「リアルLiSAッ子祭~ちょこ×7っ~」』に知人に付き添って参戦して参りました!今回は2017年2月5日開催の大阪梅田QLUB QUATTROに参戦致しました。 LiSAさん好きだけど単独ライブイベントには初参戦!女性筆者のイベントレポートと、女性に参考にして頂きたい情報をご紹介致します。 今回のイベントのはどんな状況だったのか LiSAさんと言えば、2010年春に放送された人気アニメ「Angel Beets!」の劇中バンド「Girls Dead Monsters」2代目ボーカル・ユイの歌唱を担当として人気を集め、2011年に「LiSA」としてデビュー。以来アニメタイアップ曲や数々のロックフェスに参戦しています。 そんなLiSAさんのファンクラブイベントはファンの投票によって歌唱曲が決定するファン参加型のライブイベント!自身の担当する楽曲からアニソンやその他楽曲のカバーなどなどいろいろな楽曲で楽しませてくれます。 ファン層としては、男性が多いのかと思いきや、女性ファンが意外と多かったです!もともと女性声優イベントに10年以上筆者は参戦してきましたが、沢山の男性に囲まれていたのでこの光景には驚きでした!女性から憧れられる女性は素敵ですね♪ 普段、キャパ約1万5000人の横浜アリーナを満席にするほどの人気ですが、今回はキャパ700人程の会場だったので、LiSAさんをとても近くで見ることができました。 女性席が準備されていることには理由が・・・・・・ 人気声優さんやアニソンシンガーさんのイベントには「女性専用席」が設けられていることが多々あります。 その存在を筆者も知ってはいたのですが、もともと男性ファンの多いライブにも多々参加しており、特にその時は必要性を感じていませんでした。ただ、やはり準備されていると言うことは必要があると言うことを今回のイベントで学ぶことができました。 熱狂的な声優イベントファンの方にはオタ芸というものをされる方もおり、場合によっては激しく手を振ったり、ブリッジをしたりということもあり、周りが少し迷惑に感じてしまったり、危険を感じてしまったりという場合も。(オタ芸の手が当たりそうになった経験は別イベントで筆者も経験有り。) またLiSAさんの場合はロックフェスなどにも参加しているので、モッシュ(押しくらまんじゅうのようなことをすること)やサークルモッシュ(円形になり、その真ん中に向かってみんなで一斉にモッシュをすること)を行うファンの方もおられるので、慣れていない方は恐いと思ってしまったり、戸惑ってしまったりすることもあると思います。 楽曲をしっかり聴いて、アーティストさんを見たい!という方は、ステージからは離れてしまいますが女性専用席を使うのも良いと思います。 ライブの楽しみ方は人それぞれ といっても、ライブの楽しみ方は人それぞれ自由!女性でも多くの方が一緒にモッシュに参加されていました。 LiSAさんは凄い人気なので、ライブハウスでみんなで盛り上がれる機会もとても少ないのでファンにとっても貴重な機会。もしLiSAさんのライブでゆっくり曲を楽しみたい方はホールでのライブもオススメです♪ またLiSAさんのライブでは、ホールではピンクのペンライトで会場を盛り上げる、ライブハウスではペンライトは使わないなどの暗黙のルール的なものもあるのでこちらも合わせて知っておくと、ライブ会場に余計な物を持ち込まずに身軽に楽しめます! (ちなみに筆者はアニメロサマーライブで、さいたまスーパーアリーナがピンクに包まれる情景を見ていたので今回もペンライトを持参してしまいました。) まとめ 筆者は今回人生で初めてモッシュなどを目の当たりにして驚いたのですが、事前情報があればそれを覚悟して楽しめると思います!是非ご参考に♪世界で100人くらいが興味を持っていそうな声優情報