サブタイ凝ってるアニメ達をまとめてみた
アニメで欠かせないものといえば各話のサブタイトル、通称サブタイ。
今回はそんなサブタイが凝っているアニメを紹介していきたいと思います!
なぜ、今回サブタイについて調べたのかというと、記事のタイトルをつけるのが苦手だからです…
タイトル付けの勉強になればと思いまとめさせていただきました。
一言でモノをまとめるのが苦手な方、是非参考にしてみてください!
サブタイって?
そもそもサブタイが何か分からない方もいると思いますので、簡単に説明します。
サブタイはアニメの各話についているタイトルのことです。
有名なアニメでいうと、
- ワンピース第1話「俺はルフィ!海賊王になる男だ!」
- 機動戦士ガンダム第1話「ガンダム大地に立つ!!」
- 新世紀エヴァンゲリオン第1話「使徒、襲来」
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ第128話「城之内死す」
このようにその話の見所や展開を簡潔に表したものです。
凝ってるサブタイをご紹介
ここからは凝ってるサブタイをジャンルごとに紹介していきます!
二字熟語パターン
まず紹介するのはサブタイが二字熟語のアニメです。
二字熟語のサブタイはカッコいい印象がありますね!
逆境無頼カイジ
カイジのサブタイトルは、第1話「出航」のように二字熟語になっています。
二字熟語という潔さがカイジの雰囲気と合っていますね!
咲-Saki-シリーズ
咲シリーズのサブタイトルも、第2話「勝負」のように一部を除き二字熟語になっています。
DEATH NOTE -デスノート-
【CM休憩】
作画の小畑健先生が書き下ろしてくれたポスターは、ノベライズの表紙になっています。原作漫画のキャラクター達に加え、新作に登場する三島や竜崎、紫苑、青井、死神が勢ぞろい!#デスノート #金曜ロードショー pic.twitter.com/w2LrE2ubmW— 「デスノート LNW」公式 (@Deathnote_2016) November 17, 2017
デスノートも、第1話「新生」のように二字熟語になっています。
基本的に少し暗い部分のあるアニメに二字熟語がついていますね!
四字熟語パターン
次は四文字熟語パターンです。
個人的に一番好きなタイプです。
中二心をくすぐられません?
デュラララ!!
成田良悟さん原作の大ヒットアニメ『デュラララ!!』&『デュラララ!!×2 承・転』がTBSチャンネル2で7月27日(金)~30日(月)の4日間に渡って一挙放送!https://t.co/98jPa8lZxk
東京・池袋を舞台に展開する、予測不可能なハイテンション・サスペンスアクションをお楽しみに!#drrr_anime #デュラララ pic.twitter.com/V89uF1tfiv— TBSチャンネル (@tbschannel) July 19, 2018
デュラララ!!のサブタイトルは第1話「開口一番」のように四字熟語になっています。
デュラララ!!はサブタイを眺めているだけでカッコいいです…
他のデュラララ!!シリーズのサブタイはことわざや慣用句になっています。
例えば、デュラララ!!2承の第1話のサブタイは「百聞は一見に如かず」のようになっています。
これはこれでカッコいい…
バジリスク~甲賀忍法帖~
色んな意味で再注目されているバジリスクのサブタイも第1話「相思相殺」のように四字熟語になっています。
お分かりの方もいるかと思いますが存在しない四字熟語です。
バジリスクはオリジナルの四字熟語をサブタイにしています。
こだわりが伺えますね!
そのアニメ特有のサブタイ
ここからはアニメ特有のサブタイを紹介していきます!
Kシリーズ
8月2日(木)から8月16日(木)まで期間限定SHOP「K SEVEN STORIES×THEキャラSHOP」が池袋P'PARCOにてオープン致します!イベント限定や先行商品のグッズを販売!皆様のご来場お待ちしております♪
詳細はこちらm(__)m
K SEVEN STORIES×THEキャラSHOPhttps://t.co/ptv56uOWuq#anime_k pic.twitter.com/eCiOB9Lcec— アニメ「K」公式アカウント (@anime_k11) July 26, 2018
アニメKシリーズのサブタイは第1話「Knight」のように基本的にKから始まる単語になっています。
さすがK…おしゃれ…
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している(通称のうコメ)のサブタイは第1話「①甘草奏の甘くない日常/②甘草奏の臭くない納豆」のようにサブタイトルが選択肢になっています。
サブタイが長い…!
このようにアニメ特有のサブタイはたくさんあります。
今回はアニメの凝ったサブタイを紹介していきました。
サブタイにまでこだわるアニメはカッコいいですね!
皆さんも好きなアニメのサブタイのこだわりを感じてみては?
http://seiyu-journal.com/archives/1416http://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2018/09/subtitle.pnghttp://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2018/09/subtitle-150x150.pngアニメアニメ,サブタイ,タイトルアニメで欠かせないものといえば各話のサブタイトル、通称サブタイ。 今回はそんなサブタイが凝っているアニメを紹介していきたいと思います! なぜ、今回サブタイについて調べたのかというと、記事のタイトルをつけるのが苦手だからです… タイトル付けの勉強になればと思いまとめさせていただきました。 一言でモノをまとめるのが苦手な方、是非参考にしてみてください! サブタイって? そもそもサブタイが何か分からない方もいると思いますので、簡単に説明します。 サブタイはアニメの各話についているタイトルのことです。 有名なアニメでいうと、 ワンピース第1話「俺はルフィ!海賊王になる男だ!」 機動戦士ガンダム第1話「ガンダム大地に立つ!!」 新世紀エヴァンゲリオン第1話「使徒、襲来」 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ第128話「城之内死す」 このようにその話の見所や展開を簡潔に表したものです。 凝ってるサブタイをご紹介 ここからは凝ってるサブタイをジャンルごとに紹介していきます! 二字熟語パターン まず紹介するのはサブタイが二字熟語のアニメです。 二字熟語のサブタイはカッコいい印象がありますね! 逆境無頼カイジ カイジのサブタイトルは、第1話「出航」のように二字熟語になっています。 二字熟語という潔さがカイジの雰囲気と合っていますね! 咲-Saki-シリーズ 咲シリーズのサブタイトルも、第2話「勝負」のように一部を除き二字熟語になっています。 DEATH NOTE -デスノート- https://twitter.com/Deathnote_2016/status/931515128339501058 デスノートも、第1話「新生」のように二字熟語になっています。 基本的に少し暗い部分のあるアニメに二字熟語がついていますね! 四字熟語パターン 次は四文字熟語パターンです。 個人的に一番好きなタイプです。 中二心をくすぐられません? デュラララ!! https://twitter.com/tbschannel/status/1019982718153576448 デュラララ!!のサブタイトルは第1話「開口一番」のように四字熟語になっています。 デュラララ!!はサブタイを眺めているだけでカッコいいです… 他のデュラララ!!シリーズのサブタイはことわざや慣用句になっています。 例えば、デュラララ!!2承の第1話のサブタイは「百聞は一見に如かず」のようになっています。 これはこれでカッコいい… バジリスク~甲賀忍法帖~ 色んな意味で再注目されているバジリスクのサブタイも第1話「相思相殺」のように四字熟語になっています。 お分かりの方もいるかと思いますが存在しない四字熟語です。 バジリスクはオリジナルの四字熟語をサブタイにしています。 こだわりが伺えますね! そのアニメ特有のサブタイ ここからはアニメ特有のサブタイを紹介していきます! Kシリーズ https://twitter.com/anime_k11/status/1022413018049609728 アニメKシリーズのサブタイは第1話「Knight」のように基本的にKから始まる単語になっています。 さすがK…おしゃれ… 俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している(通称のうコメ)のサブタイは第1話「①甘草奏の甘くない日常/②甘草奏の臭くない納豆」のようにサブタイトルが選択肢になっています。 サブタイが長い…! このようにアニメ特有のサブタイはたくさんあります。 今回はアニメの凝ったサブタイを紹介していきました。 サブタイにまでこだわるアニメはカッコいいですね! 皆さんも好きなアニメのサブタイのこだわりを感じてみては?温度 amataku13@gmail.comEditor声優ジャーナル(β版)
コメントを残す