2018年で10周年となるアニメとは?
2008年はアニメブーム全盛期
2000年代にはたくさんのアニメが作られて、現在でも人気が高い作品も多数あります。アニメファンだったら見たことのある作品もあるはずです。そうなると、好きなアニメが記念すべき10周年を迎えるとなると、お祝いしなければいけません。2008年にはどんなアニメが放送開始されたのかおさらいしていきましょう。
萌え系アニメ
2000年になるとアニメブームが始まり、インターネットも主流になり始め、ネット内でもアニメについて盛り上がるようになりました。そんな中で始まった作品をご紹介しましょう。
まずは、『とらドラ!』です。ライトノベルからアニメ化となり、オープニング曲やキャラソンなども人気になりました。
メインヒロインの逢坂大河役は釘宮理恵さんで、ツンデレヒロインの代名詞ですね。
同じくライトノベルからアニメ化となった作品は、『ゼロの使い魔』、『狼と香辛料』などもあり、今でも人気のある作品が並んでいます。
少年系アニメ
少年漫画が原作のアニメもこの時期に多く始まりました。
マガジンで連載されていた『さよなら絶望先生』は主人公の糸色 望役に神谷浩史さんが抜擢され、人気を博しました。
ジャンプで連載されていた『To LOVEる -とらぶる-』もこの年にアニメ化されました。メインヒロインのララ役には戸松遥さんが抜擢され、ララと主人公を取り合う春菜には矢作紗友里さん、主人公の妹、美柑には花澤香菜さんが起用されています。
そのほかのキャラクターにも現在忙しく活動している声優さんがたくさん出演されています。
メカアニメ系
ロボット系・メカ系のアニメもこの年多数公開されました。
『機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン』や『ストライクウィッチーズ』などもこの年の公開です。
ガンダム00 セカンドシーズンは、前作の続編ということで注目を浴びた作品で、主人公の刹那・F・セイエイは宮野真守さんが演じています。
敵対するユニオンに所属するミスター・ブシドー(グラハム・エーカー)には中村悠一さんが起用されているほか、豪華声優陣が出演しています。
ストライクウィッチーズは兵器を擬人化した少女たちが戦う物語です。今では擬人化ものもたくさんになりましたが、当時は新しいブームとして人気でした。
主人公は宮藤芳佳。航空機の擬人化です。声優は福圓美里さんです。
登場する少女たちの数は多数で、多くの有名女性声優を起用していますので、チェックしてみてください。
ほかにも多数
2008年のアニメ作品は本当に有名作品ばかりで、厳選するのも難しいくらいでした。調べてみるとあなたがアニメにはまるきっかけになった作品も含まれているかもしれません。
もしも前に好きだったアニメなどが入っていたらぜひお祝いをしてくださいね。
http://seiyu-journal.com/archives/12582018年で10周年となるアニメhttp://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/11/PAK63_purezentobox20131005_TP_V4.jpghttp://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/11/PAK63_purezentobox20131005_TP_V4-150x150.jpgアニメ10周年,2008年,アニメ,声優2008年はアニメブーム全盛期 2000年代にはたくさんのアニメが作られて、現在でも人気が高い作品も多数あります。アニメファンだったら見たことのある作品もあるはずです。そうなると、好きなアニメが記念すべき10周年を迎えるとなると、お祝いしなければいけません。2008年にはどんなアニメが放送開始されたのかおさらいしていきましょう。 萌え系アニメ 2000年になるとアニメブームが始まり、インターネットも主流になり始め、ネット内でもアニメについて盛り上がるようになりました。そんな中で始まった作品をご紹介しましょう。 まずは、『とらドラ!』です。ライトノベルからアニメ化となり、オープニング曲やキャラソンなども人気になりました。 メインヒロインの逢坂大河役は釘宮理恵さんで、ツンデレヒロインの代名詞ですね。 同じくライトノベルからアニメ化となった作品は、『ゼロの使い魔』、『狼と香辛料』などもあり、今でも人気のある作品が並んでいます。 少年系アニメ 少年漫画が原作のアニメもこの時期に多く始まりました。 マガジンで連載されていた『さよなら絶望先生』は主人公の糸色 望役に神谷浩史さんが抜擢され、人気を博しました。 ジャンプで連載されていた『To LOVEる -とらぶる-』もこの年にアニメ化されました。メインヒロインのララ役には戸松遥さんが抜擢され、ララと主人公を取り合う春菜には矢作紗友里さん、主人公の妹、美柑には花澤香菜さんが起用されています。 そのほかのキャラクターにも現在忙しく活動している声優さんがたくさん出演されています。 メカアニメ系 ロボット系・メカ系のアニメもこの年多数公開されました。 『機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン』や『ストライクウィッチーズ』などもこの年の公開です。 ガンダム00 セカンドシーズンは、前作の続編ということで注目を浴びた作品で、主人公の刹那・F・セイエイは宮野真守さんが演じています。 敵対するユニオンに所属するミスター・ブシドー(グラハム・エーカー)には中村悠一さんが起用されているほか、豪華声優陣が出演しています。 ストライクウィッチーズは兵器を擬人化した少女たちが戦う物語です。今では擬人化ものもたくさんになりましたが、当時は新しいブームとして人気でした。 主人公は宮藤芳佳。航空機の擬人化です。声優は福圓美里さんです。 登場する少女たちの数は多数で、多くの有名女性声優を起用していますので、チェックしてみてください。 ほかにも多数 2008年のアニメ作品は本当に有名作品ばかりで、厳選するのも難しいくらいでした。調べてみるとあなたがアニメにはまるきっかけになった作品も含まれているかもしれません。 もしも前に好きだったアニメなどが入っていたらぜひお祝いをしてくださいね。 松岡 k9999.kof2@gmail.comContributor声優ジャーナル(β版)