青空アンダーガールズ

筆者撮影。「青空アンダーガールズ!」ゲーム画面より

『アイドル』……それは老若男女問わず、人という人に元気を与える存在……。

落ち込んでいるときでも、元気いっぱいに歌って踊るアイドルを見ていると、なんだかこっちまで元気が湧いてくるものです。

そんなアイドルになるべく、青春する女の子たちを見れるゲームが「青空アンダーガールズ!」です。

このゲーム、他のアイドルコンテンツとはちょっと違った魅力を秘めているゲームなんですよ!

どんなゲームなのかを詳しく見ていきましょう。

アイドルゲーム界に一石を投じるあおガル

「青空アンダーガールズ!」(以下、「あおガル」)は、アイドル養成学校に通いトップアイドルを目指す女の子たちをプロデュースしていくスマホゲームです。

女性・男性問わずアイドルが活躍するスマホゲームは数多くリリースされていますが、あおガルのようなゲームは類を見ません。

青空アンダーガールズ!

筆者撮影。「青空アンダーガールズ!」ゲーム画面より

まず注目したいのはそのゲームシステム。

アイドルゲームだと楽曲を活かしたリズムものが多いのですが、あおガルではリアルタイムで進行していくライブバトルが用意されています。

ライブバトルではCPUや他のプレイヤーのアイドルとステージ対決をし、『Vocal』や『Dance』、『Style』のポイントを競うことになります。

リアルタイムでカードを繰り出していくことでパフォーマンスを行うのですが、カードには相性があったりして、特に対人戦だとその駆け引きが熱い!

青空アンダーガールズVR

筆者撮影。「青空アンダーガールズ!」ゲーム画面より

更に、VRコンテンツがあるという点も見逃せません。

プロデューサーと言えども近いようで遠い存在だったアイドルも、VRを使うことで”かなり”身近に感じることができるんです。

ありそうでなかった、というよりも、「アイドルゲームとしてあったら絶対楽しいよね!」な要素が詰まったゲームと言えます。

青空の下で燦々と輝くアイドルたち!

青空アンダーガールズのアイドル

筆者撮影。「青空アンダーガールズ!」ゲーム画面より

登場するアイドル26人は6つのユニットに分かれて活動しています。

実は、登場するアイドルの名前は演じている声優さんから一字取られているんです。

例えば水科和歌ちゃんを見てみると、演じている和田京子さんの「和」の字がついています。

「あおラジ」というラジオ番組では声優さんがローテーションでパーソナリティを務めていたりと、キャラクターとしてのアイドルだけでなく、演じている声優さんも含めて親しめるコンテンツになっているんですね。

演じる声優さんも、高橋花林さんや徳井青空さんなど既に多くの作品で主要キャラを演じている声優さんから、飯坂紗幸さんや陽向さおりさんと言ったデビューしたての新人声優さんまで出演しています。

ちなみに、TYPE-MOON作品などで活躍されている中田譲治さんもアイドル役(!?)として出演しています。

どうしてそうなったのかは遊んでみてのお楽しみ、ということで……。

ヘビロテ注意!聴き込みたくなっちゃうあおガル楽曲

青空アンダーガールズ楽曲

筆者撮影。「青空アンダーガールズ!」ゲーム画面より

あおガルのステージで楽しめる楽曲は全てオリジナルで、ユニットごとに何曲か用意されています。

これがどの曲を聞いても良い曲ばかりなんです!

ジャンルも王道のアイドルソングから、ガールズロック、テクノ系etc……と幅広く揃っています。

音楽の良さは語られるよりも聴いた方が早し!実際に聴いてみましょう。

まずは銀河歌劇団の『放課後くるーずっ!』から。

続いてGE:NESiSで『Karisome Irony』を。

完全に筆者の好みで曲を紹介してしまいましたが、ゲーム曲というよりは本物のアイドルソングに近いメロディを感じられたのではないでしょうか。

ついつい口ずさんじゃいそうなポップさもありますね。

そして踊るアイドルたちの可愛さにもぜひ、注目して欲しいところです!

あおガルの展開に期待大!

あおガルの良さはゲームシステムの斬新さやアイドルの可愛さだけに留まりません。

しっかり読み応えのあるストーリーに衣装を着せ替えることで自分だけのアイドルライブが見れちゃうなど、アイドルをプロデュースしていく楽しさもちゃんと感じることができます。

そしてこれだけ良い声優さんと良い曲が揃っているのですから、やっぱりライブで直に聴いてみたくなるのが人情というもの。

いや、というか生で聴きたいです。(願望)

これから来るであろう様々なあおガルの展開を考えるとワクワクが止まりません!

 

青空アンダーガールズ!公式サイト:

http://www.jp.square-enix.com/aozora/

青空アンダーガールズ!公式ツイッター:


http://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/10/aogaru0-1024x768.pnghttp://seiyu-journal.com/wp-content/uploads/2017/10/aogaru0-150x150.pngりちのぶエンタメスマホゲーム,青空アンダーガールズ!筆者撮影。「青空アンダーガールズ!」ゲーム画面より 『アイドル』……それは老若男女問わず、人という人に元気を与える存在……。 落ち込んでいるときでも、元気いっぱいに歌って踊るアイドルを見ていると、なんだかこっちまで元気が湧いてくるものです。 そんなアイドルになるべく、青春する女の子たちを見れるゲームが「青空アンダーガールズ!」です。 このゲーム、他のアイドルコンテンツとはちょっと違った魅力を秘めているゲームなんですよ! どんなゲームなのかを詳しく見ていきましょう。 アイドルゲーム界に一石を投じるあおガル 「青空アンダーガールズ!」(以下、「あおガル」)は、アイドル養成学校に通いトップアイドルを目指す女の子たちをプロデュースしていくスマホゲームです。 女性・男性問わずアイドルが活躍するスマホゲームは数多くリリースされていますが、あおガルのようなゲームは類を見ません。 筆者撮影。「青空アンダーガールズ!」ゲーム画面より まず注目したいのはそのゲームシステム。 アイドルゲームだと楽曲を活かしたリズムものが多いのですが、あおガルではリアルタイムで進行していくライブバトルが用意されています。 ライブバトルではCPUや他のプレイヤーのアイドルとステージ対決をし、『Vocal』や『Dance』、『Style』のポイントを競うことになります。 リアルタイムでカードを繰り出していくことでパフォーマンスを行うのですが、カードには相性があったりして、特に対人戦だとその駆け引きが熱い! 筆者撮影。「青空アンダーガールズ!」ゲーム画面より 更に、VRコンテンツがあるという点も見逃せません。 プロデューサーと言えども近いようで遠い存在だったアイドルも、VRを使うことで'かなり'身近に感じることができるんです。 ありそうでなかった、というよりも、「アイドルゲームとしてあったら絶対楽しいよね!」な要素が詰まったゲームと言えます。 青空の下で燦々と輝くアイドルたち! 筆者撮影。「青空アンダーガールズ!」ゲーム画面より 登場するアイドル26人は6つのユニットに分かれて活動しています。 実は、登場するアイドルの名前は演じている声優さんから一字取られているんです。 例えば水科和歌ちゃんを見てみると、演じている和田京子さんの「和」の字がついています。 「あおラジ」というラジオ番組では声優さんがローテーションでパーソナリティを務めていたりと、キャラクターとしてのアイドルだけでなく、演じている声優さんも含めて親しめるコンテンツになっているんですね。 演じる声優さんも、高橋花林さんや徳井青空さんなど既に多くの作品で主要キャラを演じている声優さんから、飯坂紗幸さんや陽向さおりさんと言ったデビューしたての新人声優さんまで出演しています。 ちなみに、TYPE-MOON作品などで活躍されている中田譲治さんもアイドル役(!?)として出演しています。 どうしてそうなったのかは遊んでみてのお楽しみ、ということで……。 ヘビロテ注意!聴き込みたくなっちゃうあおガル楽曲 筆者撮影。「青空アンダーガールズ!」ゲーム画面より あおガルのステージで楽しめる楽曲は全てオリジナルで、ユニットごとに何曲か用意されています。 これがどの曲を聞いても良い曲ばかりなんです! ジャンルも王道のアイドルソングから、ガールズロック、テクノ系etc……と幅広く揃っています。 音楽の良さは語られるよりも聴いた方が早し!実際に聴いてみましょう。 まずは銀河歌劇団の『放課後くるーずっ!』から。 続いてGE:NESiSで『Karisome Irony』を。 完全に筆者の好みで曲を紹介してしまいましたが、ゲーム曲というよりは本物のアイドルソングに近いメロディを感じられたのではないでしょうか。 ついつい口ずさんじゃいそうなポップさもありますね。 そして踊るアイドルたちの可愛さにもぜひ、注目して欲しいところです! あおガルの展開に期待大! あおガルの良さはゲームシステムの斬新さやアイドルの可愛さだけに留まりません。 しっかり読み応えのあるストーリーに衣装を着せ替えることで自分だけのアイドルライブが見れちゃうなど、アイドルをプロデュースしていく楽しさもちゃんと感じることができます。 そしてこれだけ良い声優さんと良い曲が揃っているのですから、やっぱりライブで直に聴いてみたくなるのが人情というもの。 いや、というか生で聴きたいです。(願望) これから来るであろう様々なあおガルの展開を考えるとワクワクが止まりません!   青空アンダーガールズ!公式サイト: http://www.jp.square-enix.com/aozora/ 青空アンダーガールズ!公式ツイッター: https://twitter.com/AOZORA_PR世界で100人くらいが興味を持っていそうな声優情報